HOME » 協会について

協会について

会長挨拶

会長
一般財団法人鹿児島県消防協会
会長 内大久保 淸志

鹿児島県消防協会は昭和23年4月に設立以来、消防団員、消防職員の活動を側面から支援する一方、住民の皆様に対して、防火・防災に関する情報提供などおこなってまいりました。

平成25年12月には、「消防団を中核とした地域防災力の充実強化に関する法律」が施行されました。この法律は、消防団の装備の充実、団員の処遇改善など消防団に対する支援の方向づけを示し、さらに地域防災力強化の具体的対策を定めており、今後はその実行が課題と思っております。

当協会は、今後とも、消防団員及び消防職員の福利厚生、知識・技術の向上、並びに県民の防火・防災思想の普及という目的に向け、国・県・公益財団法人日本消防協会などの制度や仕組みも積極的に活用しながら消防団員等の活動を支援するとともに、災害、防災に対する啓発に努めてまいりたいと存じますので、皆様のご協力をよろしくお願い申し上げます。


▲ページ先頭へ

協会概要

鹿児島県消防協会

消防協会は、消防団員及び消防職員の福利厚生、知識、技術の向上に資するとともに、県民消防思想の普及を図ることにより災害を防止、県民の福祉の増進に寄与することを目的とする。

主な事業

役員

役職 人数
総裁(知事) 1人
会長 1人
副会長 3人
理事 15人
評議員 14人
監事 2人

会員

  1. 正会員 市町村、市町村消防団員及び消防職員

鹿児島県消防協会会員数一覧表

令和4年10月現在

〇消防団員数(43市町村 定員数16,655名)

加入消防団数 43団
(女性団員を有する団数:42団)

・実員合計 14,788名

(内訳)男性団員実員数 14,141名
女性団員実員数 647名

〇消防職員数(20消防 定員数2,375名)

加入消防本部数 20本部
・職員実員数 2,343名

〇合計

実員数合計 17,131名
団体数合計 63団体
▲ページ先頭へ

機関紙「消防鹿児島」

消防団の活動などを掲載した機関紙を発行しています。

バックナンバー

各種様式

口座調べ

規約様式

各種様式につきましては、財団法人日本消防協会のサイトをご覧ください。
(※新しいウィンドウまたはタブが開きます)

▲ページ先頭へ

交通アクセス

広域地図

鹿児島県防災研修センター内鹿児島県消防協会

周辺地図

鹿児島県防災研修センター内鹿児島県消防協会
協会付近
駐車場について
普通車 「鹿児島県防災研修センター駐車場」が利用できます。
バス利用の場合
(定員29名以下のもの)

所要時間

車でご来館の場合
鹿児島空港から 40分
姶良インターから 10分
JR重富駅から 5分

消防協会の基本情報

住所 〒899-5652 鹿児島県姶良市平松6252番(鹿児島県防災研修センター内)
電話・FAX TEL:0995-64-5401 FAX:0995-64-5402
▲ページ先頭へ
  • 会長挨拶
  • 協会概要
  • 機関紙「消防鹿児島」
  • 各種様式
  • 交通アクセス
  • 自らの地域は自らで守る、江戸の火消しの心意気 日本消防協会(外部サイトへ)
  • 鹿児島県 防災研修センター(外部サイトへ)
  • 鹿児島県